• ホーム
  • 資金計画の豆知識
  • キッチンリフォーム例
  • お客様の声
沖縄のキッチンリフォーム情報サイト

Tag Archives: 沖縄

レンジフードの種類と特徴

Posted on 2018年11月28日 by 株式会社あうん工房

レンジフードの種類とその特徴をご紹介します。

我が家に合ったレンジフードを選んでくださいね♪

 

<レンジフード>

最近のレンジフードは、機能性、掃除のしやすさなどが工夫された商品がそろっています。

ファンの種類は、おおまかに分けると3種類で、

プロペラファン、シロッコファン、ターボファンに分けられます。

プロペラファンは、屋外に直接排気できる換気扇が外壁に接している戸建て住宅に多く、

シロッコファンは、ダクトが長くなりやすいマンションなどに使われます。

各種類の特徴は、下記です。

 

☆プロペラファン

メリット

〇比較的安価で取付も簡単。直接屋外へ排気でき、換気量が多い。

デメリット

〇羽の大きさと比例して換気量も多くなりますが、その分、音も大きくなる。

〇気密性の高い部屋では風量が落ちる。

 

☆シロッコファン

メリット

〇気密性の高い住宅に適しており、音も静かである。

 

 

☆ターボファン

メリット

〇風量も多く、音も静かである。

デメリット

〇価格が高価である。

 

 

レンジフードを取り付ける際、コンロとの距離は、80cm~90cmくらいが目安です。

近い方が吸引力が効いて良いように思われますが、

消防法による規定だと80cm以上離すことになっています。

ガスコンロとレンジフードの寿命は、10年くらいと言われています。

日頃のメンテナンス次第では、長持ちさせることもできます。

メンテナンス、お掃除の仕方もご紹介しますね。

 

<ガスコンロのメンテナンス、掃除方法>

ガスコンロの掃除は、見た目の問題以上に事故や故障を防ぐために必要です。

バーナーキャップの目詰まりが原因でガスもれや火災が発生することもあるので、

定期的なお手入れが必要です。

掃除の目安は、五徳は、週に1回程度、その他の部分は月1回くらい行うのが理想的です。

普段から使い終わったら水拭きするだけでも掃除がしやすくなります。

 

セスキ水も、普段使いに便利でおすすめです♪

 

☆部分別の掃除法

〇五徳

五徳は、お湯に浸け置きしてから洗うと汚れが浮いて落ちやすくなります。

ゴミ袋などを利用すると浸けおきしやすいですよ。

取り外して台所用洗剤やクリームクレンザーなどでこすり洗いしましょう。

細かい部分は、使い古しの歯ブラシなど利用すると良いです。

〇バーナー

バーナーキャップを取り外して穴に目詰まりがないか確認しましょう。

目詰まりがある場合は、つまようじや竹串で詰まりを取り除きます。

表面の汚れは、台所用洗剤で洗い落とすか、

しつこい汚れには重曹水(水100mlあたり小さじ1杯の重曹を入れ、

火にかけて沸かしたものを冷ましたもの)を使用しても。

温度センサーは、ぬらした布を固く絞り優しく拭くと良いです。

〇天板

天板は、材質によって掃除法が異なりますが、

フッ素コートトップやアルミトップは食器用洗剤、

ホーロートップやステンレストップはクリームクレンザーを使用して

こすり洗いし、最後に乾いた布巾で乾拭きすると良いです。

ガラストップには、専用クリーナーが市販されているので

使用してみると良いと思います。

ガスコンロを掃除後、火がつかなくなった場合は、下記をチェックしてみましょう。

〇点火部分が水で濡れていないか

〇バーナーキャップがずれていないか

超しつこい汚れには重曹ペーストを使用してみても。

重曹と水を3:1の割合で混ぜ合わせて作ります。

<レンジフードの掃除>

1年に1回は、取り外して、お掃除しましょう。

汚れが溜まっている場合は、重曹ペーストを塗っておき、

汚れが浮いてきたら、お湯でこすり洗いすると良いです。

危ないので、電源は切ってからお掃除してくださいね♪

日頃からしっかりメンテナンスして、ぜひ、ガスコンロ、レンジフードを長持ちさせてくださいね(*^-^*)

私もズボラなので、気合入れて掃除したいと思います(^^)

 


 

 

おすすめのキッチンリフォーム施工事例をお気軽にご覧いただけます。

おすすめキッチンリフォーム事例

 

他にも多数のリフォーム施工事例をご紹介しております。

沖縄で信頼の住宅リフォーム会社「あうん工房」

 

沖縄でお住まいのリフォームに関することなら、
信頼できるリフォーム会社「あうん工房」へ
お任せくださいm(__)m
通話料無料のフリーダイヤル
☎0120-72-4152 まで

お気軽にご相談ください♪

Posted in リフォーム, 情報 | Tags: キッチンリフォーム, リフォーム, レンジフードの種類, レンジフードの選び方, 住宅リフォーム, 改装, 沖縄, 那覇 |

食器洗い乾燥機の選び方

Posted on 2018年4月24日 by 株式会社あうん工房

キッチンの設備で人気の高い食器洗い乾燥機。

食器洗いの面倒な手間が省け、時間のゆとりが生まれることや

高温のお湯ですすぐため、油汚れがすっきり落ちること、

乾燥までできて清潔であることや

手洗いと比較して使用水量も少なく節水効果が高いなど

メリットが多いことから人気の設備です。

 

今回は、そんな人気の食器洗い乾燥機の選び方の2つのポイントをご紹介します。

 

<選び方のポイント1>

食器の収納量や扉の開閉のタイプをチェックしよう!

扉の開き方は、フロントオープンタイプと引き出し式に分けられます。

輸入品に多くみられるのがフロントオープンタイプで庫内容量が大きく

数多くの食器が収納できるのがメリットです。

引き出し式は、腰をかがめずに出し入れできるのが良いです。

収納量は、目安として、幅45cmタイプでは家族が4~6人分で

約40点の食器が収納でき、60cmタイプでは約50点の食器が収納できます。

輸入品のフロントオープンタイプは、国産の製品と比べると排水管が本体の横にある分、

庫内が大きく、同じ寸法でもより多くの食器が収納できます。

家族の人数や普段、使う食器の数、キッチンの大きさなどから適したタイプを選ぶと良いです。

 

☆フロントオープンタイプ

 

☆引き出しタイプ

 

<ポイント2>

洗浄方法、庫内の納めやすさもチェックしよう!

最近の食器洗い乾燥機は、いかにして取れにくい汚れを落とせるかを考えて進化しています。

例えば、高濃度の洗剤を含んだ洗浄水で事前洗いし、口紅跡や茶渋、カレーのこびりつきなどの汚れも

落とせたり、洗いと蒸らしを繰り返して汚れを落としたりするようになっています。

各洗浄機の洗浄方法をしっかり調べて比較検討すると良いです。

洗浄から乾燥までの時間は、多くの機種が約1時間くらいでできます。

洗浄時には、若干の音が出るので、気になる方は、音の大きさも確認すると良いです。

庫内のかごの納めやすさも見ておくと良いです。

価格は、幅45cmの引き出し式で10万円台後半ぐらいで、

幅60cmの庫内容量の大きい輸入品は、30万前後と高額になります。

食器洗い乾燥機は、システムキッチンのフロアキャビネット内に組み込まれているビルトインタイプと

家電量販店で販売されている据え置きタイプがあります。

ビルトインタイプは、キッチンがスッキリし見栄えが良く、

それに比べて据え置きタイプは、置く場所を取ること、

配管などが見えているので見栄えが良くないことがあげられますが、

据え置きタイプの方がより多く収納できるものがあったり、

シンクの横に置いてあると洗い物をしてすぐ収納しやすかったりするメリットもあります。

 

☆据え置きタイプ

どのタイプが我が家に適した食器洗い乾燥機かよく考えて選びましょう。

 

 

食器洗い乾燥機は、毎日、食器と一緒に洗浄されているのできれいなイメージですが、

使っていると庫内に日頃の水垢汚れが蓄積されて庫内が白くなってきます。

1~2か月に1度は、庫内のお手入れもしましょう。

<食器乾燥機庫内のお手入れ方法>

食洗器庫内専用洗剤やクエン酸小さじ1~2杯を入れ、

機内洗浄コースがある場合は機内洗浄コースで洗浄し、

ない場合は、普通の食器洗浄コースを使って洗浄します。

水垢汚れを落としたい場合は、お酢も効果的です。

お酢を200ml程、機内に入れ、同様に洗浄します。

機内の匂いが気になる場合は、酸素系漂白剤を大さじ1杯程入れて

機内洗浄するとスッキリします。

 

食器洗い乾燥機で家事がはかどる分、お子様と一緒に料理を楽しむ時間や

家族団らんの時間などが増えると家族みんなが笑顔になりますね♪

 


 

 

おすすめのキッチンリフォーム施工事例をお気軽にご覧いただけます。

おすすめキッチンリフォーム事例

 

他にも多数のリフォーム施工事例をご紹介しています。

沖縄で信頼の住宅リフォーム会社「あうん工房」

 

沖縄でお住まいのリフォームに関することなら、
信頼できるリフォーム会社「あうん工房」へ
お任せくださいm(__)m
通話料無料のフリーダイヤル
☎0120-72-4152 まで

お気軽にご相談ください♪

 

 

 

Posted in リフォーム, 情報 | Tags: キッチン, システムキッチン, リフォーム, 改装, 沖縄, 那覇, 食器乾燥機, 食器洗い乾燥機 |

IHクッキングヒーターの選び方

Posted on 2018年4月24日 by 株式会社あうん工房

加熱調理器具の代表といえば、ガスコンロに並んで

IHクッキングヒーターが定着してきていますね。

IHクッキングヒーターの仕組みは、磁力線の働きで鍋底自体を発熱させて調理を行うもの。

スイッチを入れるとプレート下のコイルから発生する磁力線によって鍋底にうず電流が生じ、発熱する。

火力の強さ、掃除のしやすさ、安全性や便利機能が備えられていることが利点として挙げられます。

 

今回は、そんなIHクッキングヒーターの選び方の4つのポイントをご紹介します。

 

<ポイント1>

ガスコンロと違う点や機能を知ろう!

最近のIHクッキングヒーターは、さまざまな安全機能が充実している。

例えば、鍋を外すと約1分後に自動的に通電がオフになったり、

鍋底の温度を過度に上昇させない機能、切り忘れ防止など、

子供からお年寄りまで安心して使える。

また、特殊なガラス質のプレートは、フラットな形状で掃除も楽ちん。

火力も保温から中火、強火まで火加減を調整でき、

ボタンはトッププレート上などにあるので、指で軽く触れるだけで操作できる。

その他、自動湯沸かし、自動炊飯機能などがついている機種もある。

 

<ポイント2>

進化したグリルの機能もチェック!

グリルは、受け皿に水を入れなくても調理でき、

庫内のワイド化で大きなピザやたくさんの魚が一度に焼けたり、

煙やにおいをカットする機種も出ている。

 

<ポイント3>

いろんな素材の鍋が使えるオールメタルタイプも登場

通常のIHは、使える鍋が平らな鉄やステンレスに限られる。

しかし、最近はアルミ、銅など他の素材の鍋も対応可能なオールメタルタイプも出ているので、

これまで使っている鍋を使いたい方はチェックしてみてはいかがでしょうか。

 

ダブルオールメタルタイプ「HT-L300XTWF」日立アプライアンス

 

 

<ポイント4>

価格に幅があるので、必要な機能を選ぼう

普通のIHのトップのプレートの幅は60cmで、最高火力は2~3kwで、価格は20万円台から。

高級タイプでは、幅が75cmとワイドなものもあり、最高火力は2.5~3kw。

自動湯沸かしや炊飯などの便利な機能がついて、20万円台後半の価格帯。

オールメタルタイプは、30万円台以上と高額。

キッチンの広さや自分にとって必要な機能は何か考えて選ぶようにしましょう。

ちなみにIHとガスコンロでは、調理にかかる光熱費に大きな差はないので

電力会社との契約の際には電気料金メニューの内容もよく確かめておきましょう。

 

 


 

 

おすすめのキッチンリフォーム施工事例をお気軽にご覧いただけます。

おすすめキッチンリフォーム事例

 

他にも多数のリフォーム施工事例をご紹介しております。

沖縄で信頼の住宅リフォーム会社「あうん工房」

 

 

沖縄でお住まいのリフォームに関することなら
信頼できるリフォーム会社「あうん工房」へ
お任せくださいm(__)m
通話料無料のフリーダイヤル
☎0120-72-4152 まで

お気軽にご相談ください♪

Posted in リフォーム, 情報 | Tags: IHクッキングヒーター, キッチン, システムキッチン, リフォーム, 沖縄, 那覇 |

ガスコンロの選び方

Posted on 2018年4月23日 by 株式会社あうん工房

加熱調理器具の代表ガスコンロも最近は、進化しています。

現在は、3つ口タイプが一般的で、

天板寸法は60cm以外に75cmとワイドなものが開発されています。

最近のガスコンロは、熱効率はもちろん安全性や調理に便利な機能、

お手入れのしやすさなど従来のガスコンロと比べて格段にアップしています。

そこで、今回は、ガスコンロの選び方のポイントをご紹介します。

 

<ポイント1>

安全性や性能面をチェックしよう!

最近のガスコンロは安全性も高くなっており、

コンロの各バーナーにはセンサーが搭載され、

鍋底の温度を常にチェックし、自動的に火力を調整するだけでなく、

空焚きを防止したり、消し忘れた時は自動的に消化したりしてくれる。

機種によっては、揚げ物時の温度調節や自動炊飯、

自動湯沸かしなど、便利機能も充実している。

 

最新タイプのコンロ

ノーリツ「スマートコンロ」

隠地調節や消火などの安全機能、スマートフォンと連動し

100種類以上のレシピからメニューを選べる。

 

 

本格的なオーブン料理ができるグリル付きのコンロ

リンナイ「デリシアグリレ」

バーナーの一つは高火力。

温度調節、本格的なオーブン料理ができるグリルなど最新の機能を搭載。

 

 

<ポイント2>

掃除のしやすさもポイント!

最近のガスコンロは、掃除もしやすくなっている。

五徳は、軽量でシンプルな形状で、簡単に外して洗えるようになっている。

プレートは汚れ落ちの良いガラス質やフッ素塗装の素材、

形状は、フラットタイプが一般的になってきている。

 

 

<ポイント3>

価格帯も幅広いので、自分に必要な機能を見極めよう!

価格帯は、5万~20万円台くらいが多い。

価格差は、機能がどの程度備わっているかによるので

何が必要かよく確かめて選びましょう。

 

 

<ポイント4>

デザイン性も

デザイン面でも操作パネル部分がオーディオ機器のようにお洒落なものなど

キッチンのインテリアにこだわりたい方にも満足のいくタイプがあります。

 

リンナイ「Vamo」・・ ステンレス製のボディやシンプルでおしゃれなガスコンロ

 

リンナイ「LAKUCIE」・・トッププレートがガラスの様な輝く光沢があり、おしゃれ。

フラット構造でお手入れのしやすさも魅力。

 

パロマ「Caferi」・・かわいいデザインのガスコンロです。

おしゃれな上に立ち消え安全装置や消し忘れタイマーなど安全面もGOODです!

 

リンナイ「HOWARO」・・お洒落なだけでなく、ホーロー素材でお掃除が楽ちんなのもポイント高いです。

 

最近のガスコンロは、安全、機能的はもちろんデザイン性にも優れているので

必要な機能、いらない機能を見極めて、自分に合った最適なガスコンロを選んでくださいね♪

 

 


 

 

おすすめのキッチンリフォーム施工事例をお気軽にご覧いただけます。

おすすめキッチンリフォーム施工事例

 

他にも多数のリフォーム施工事例をご紹介しております。

沖縄で信頼の住宅リフォーム会社「あうん工房」

 

沖縄でお住まいに関することなら、
信頼できるリフォーム会社「あうん工房」へ
お任せくださいm(__)m
通話料無料のフリーダイヤル
☎0120-72-4152 まで

お気軽にご相談ください(^^)

Posted in リフォーム, 情報 | Tags: ガスコンロの選び方, キッチン, キッチンの種類, キッチンの選び方, システムキッチン, リフォーム, 沖縄, 那覇 |

「レミュー」と「エマージュ」の決定的な違い

Posted on 2018年4月5日 by 株式会社あうん工房

先日、お客様とキッチンを選びにタカラスタンダードショールームへ。

お客様は、タカラスタンダードの「レミュー」を気に入っていますが

予算を超えているので、「エマージュ」も検討したいとのこと。

そこで、一緒に「レミュー」と「エマージュ」の違いを聞いてきました。

同じように「レミュー」か「エマージュ」かで悩んでいる方も多いと

思いますので、ここで少しお話させてください。

 

「レミュー」と「エマージュ」の違い

基本、エマージュを選んでもオプションで

レミューの欲しい機能を付けることができるようですが

決定的に違うのは、収納力の違いらしいです。

収納の奥行がエマージュ42cmに対して、レミューは52cm。

たかが数cmと思いますが、実際、その違いを見てみるとかなり違いがあるように感じました。

奥行だけでなく、レミューには、食洗器の下に収納があったり、収納力が高いです。

↑  ↑  ↑

レミューは、こういう使い勝手の良い収納が多いので、心惹かれますね。

 

お客様は、オープンの対面キッチンにする予定で、

吊戸棚もつけない予定なので、収納力の差は大きいかなと思ったのですが、

「エマージュ」と一緒に食器や家電を置く背面収納もそろえる予定なので、

そこに収納すれば、キッチン自体の収納力が少し落ちても大丈夫かなという事で

エマージュも見積りを出してもらうことになりました。

 

キッチンを選ぶ際にもう一つ大きく悩むのが

キッチンの色を選ぶことですね。

お客様も床の色とキッチンの色が合うか気にされていました。

色見表は小さいし、わかりにくいです。

そんな時、お部屋の雰囲気とキッチンの色が合うか

カラーシュミレーションできちゃうんです!

 

タカラスタンダードの場合、下記でカラーシュミレーションできちゃいます。

↓  ↓  ↓

http://www.takara-standard.co.jp/color_simulation/

 

各社カラーシュミレーションできるサイトを作ってくれてることが多いので

要チェックです!

 

お客様は、キッチン全体の色をウォルナットブラック、

天板の色をソリッドグレーでご検討中です。

私の好みと近いかも♪

まだ、キッチンを選ぶ段階ですが、

素敵なキッチンになるのを想像して、

私までワクワクしちゃいました(^^♪

 

何度もショールームで見て、体感して、

ぜひ、納得いくキッチンを選んでください。

 

 


 

 

おすすめのキッチンリフォーム施工事例をお気軽にご覧いただけます。

おすすめキッチンリフォーム施工事例

 

他にも多数のリフォーム施工事例をご紹介しております。

沖縄で信頼の住宅リフォーム会社「あうん工房」

 

 

沖縄でお住まいに関することなら、

信頼できるリフォーム会社「あうん工房」へ

お任せくださいm(__)m

通話料無料のフリーダイヤル

☎0120-72-4152 まで

お気軽にご相談ください(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Posted in リフォーム, 情報 | Tags: エマージュ, キッチン, キッチンカラーシュミレーション, キッチンの選び方, システムキッチン, タカラスタンダード, リフォーム, レミュー, 台所, 沖縄, 那覇 |

沖縄の主要5社のキッチン比較~LIXIL編~

Posted on 2018年3月26日 by 株式会社あうん工房

リクシルのキッチンと言えば、最近CMで熱々鍋をワークトップに

じゅわっと大胆に置いて料理しているのがインパクト大ですよね♪

誰もが使いやすい機能を開発しているリクシルのキッチンは魅力的です。

今回は、その中でもリシェルSIをご紹介したいと思います。

~おすすめポイント1~

新素材のセラミックワークトップ


高温の鍋を仮置きしても変色や変形しない素材「セラミックトップ」。
キズや汚れに強く、焼き物ならではの表情が美しい。

~おすすめポイント2~

うずが勝手に掃除する排水口

うずを発生させる構造によって排水口を勝手に掃除する「くるりん排水口」。
網かごは汚れにくい加工がされている。

~おすすめポイント3~

面倒な掃除が不要なレンジフード

油汚れが集まるトレーを適宜、別のパーツを3か月に1回程度水洗いするだけで済む「よごれんフード」。

~おすすめポイント4~

軽く引くだけで斜めに開いて取り出しやすい収納

軽く引くと扉が斜めに開いて取り出しやすい「らくパッと収納」。

~おすすめポイント5~

料理がはかどるシンク

シンク内を多層化して調理や後片付けをしやすくした「Wサポートシンク」。
洗う・切るも立ち位置を変えずに行えて機能的。

~おすすめポイント6~

手を近づけるだけで水が出る「ハンズフリー水栓」

コップや手を近づけるだけで水が出て離せば止まる便利機能。

リクシルの沖縄ショールームには、他にもいろいろなキッチンがあります。

著名デザイナーによるキッチンを感じさせない家具のようなキッチン「リシェルPLAT」も素敵でしたよ。
キッチンのリフォームをご検討中の方は、実際にお近くのシャールームへ行ってみて体感してみてください。
自分好みのキッチンがみつかると思います。

 


 

おすすめのキッチンリフォーム施工事例をお気軽にご覧いただけます。

おすすめキッチンリフォーム事例

 

他にも多数のリフォーム施工事例をご紹介しております。

沖縄で信頼の住宅リフォーム会社「あうん工房」

 

沖縄でお住まいのリフォームのことなら
信頼できるリフォーム会社「あうん工房」へお任せください。
通話料無料のフリーダイヤル
0120-72-4152  まで

お気軽にご相談ください(^^)

 

Posted in リフォーム, 情報 | Tags: キッチン, システムキッチン, セラミックワークトップ, リクシル, リシェルSI, リフォーム, 台所, 沖縄, 那覇 |

沖縄の主要5社のキッチン比較~パナソニック編~

Posted on 2018年3月26日 by 株式会社あうん工房

パナソニックは、電化製品を自社で開発・製造している強みを生かし

ファンの掃除が10年に1回で済むレンジフードや

手前に皿など置いて料理しやすいようにガスコンロを横並びにしたり

他にはない新しいキッチンを提案しています。

今回は、その中でもLクラスキッチンをご紹介いたします♪

~おすすめポイント1~

ファンの掃除は10年に1回でOKなレンジフード


油汚れが集まるプレートは年に1回食器洗い乾燥機で、ファンは10年に1回程度の掃除で済む「ほっとくリーンフード」。

~おすすめポイント2~

調理家電がすぐ使える便利な「クッキングコンセント」


ワークトップの下にコンセントがあるので、料理中にコードが邪魔にならなくて便利。

~おすすめポイント3~

手前にスペースのあるコンロ


3口コンロを横1列に並べ、手前のスペースも使えるようになっている「トリプルワイドガス」
IHタイプもあります。

~おすすめポイント4~

存在感を感じさせない食洗器


見た目がスッキリした「フル扉材仕様食器洗い乾燥機」。
操作パネルは開けると上部にある。

~おすすめポイント5~

調理がしやすいシンク


シンクをネットやラックを使って調理や仮置き作業スペースにもでき、
下ごしらえや水切りもできる「PaPaPaシンク}。

~おすすめポイント6~

手を触れずに操作できる水栓


水栓の上に手をかざしたり、グラスなどを近づければ水が出せる「スリムセンサー水栓」。
タッチレスで料理中に便利♪

パナソニックの沖縄ショールームは、リニューアルオープンしたばかり。

ご紹介したLクラスキッチン以外にも囲炉裏を囲む感覚のキッチンなどいろんなキッチンがあり、目移りしちゃいます。

ぜひ、一度、実際にショールームへ足を運んで、体感してみてください~。

 

おすすめのキッチンリフォーム施工事例をお気軽にご覧いただけます。

おすすめキッチンリフォーム事例

 

他にも多数のリフォーム施工事例をご紹介しております。

沖縄で信頼の住宅リフォーム会社「あうん工房」

 

沖縄でお住まいのリフォームに関することなら

信頼できるリフォーム会社「あうん工房」へお任せください。

通話料無料のフリーダイヤル

0120-72-4152 まで

お気軽にご相談下さい♪

 

 

 

Posted in リフォーム, 情報 | Tags: Lクラスキッチン, キッチン, システムキッチン, パナソニック, リフォーム, 台所, 沖縄, 那覇 |

沖縄の主要5社のキッチン比較~TOTO編~

Posted on 2018年3月23日 by 株式会社あうん工房

TOTOのキッチンといえば「ザ・クラッソ」

誰もが使いやすい機能と高いデザイン性が魅力のキッチンです。

今回は、ザ・クラッソをご紹介いたします♪

シンクや水栓も含めて直線基調のシンプルでどんな空間にもなじむデザインです。

~おすすめポイント1~

すりガラスのような質感が美しいワークトップ


フラットで薄いワークトップ。熱や衝撃にも強く、すりガラスの様な質感の「クリスタルカウンター」も用意されている。

~おすすめポイント2~

少量でもしっかり洗える水栓


少ない水でもしっかり洗える「タッチスイッチ水ほうき水栓」
垂直なデザインのため大きな鍋も洗いやすい。

~おすすめポイント3~

「きれい除菌水」で気軽に除菌


水からつくって水に戻る「きれい除菌水」は安全で環境にも優しい。
除菌効果があるので、まな板や網かごなども除菌できます。

~おすすめポイント4~

足元や奥まで大容量の収納

~おすすめポイント5~

お手入れしやすいゼロフィルターフードエコ

フィルターのないレンジフードで、取り外すパーツは3つだけの
お手入れのしやすさを考えたシンプル設計のレンジフィルター。

 

沖縄のTOTOショールームへ行くとザ・クラッソ以外にもいろんなタイプのキッチンがあります♪

キッチンの扉一つとっても多彩な色やデザインがあり、ほんとに目移りしちゃいます♪

ぜひ、一度、お近くのショールームへ足を運んで見てください。

使いやすさと高いデザイン性を体感できるはず♪

 


 

 

おすすめのキッチンリフォーム施工事例をお気軽にご覧いただけます。

おすすめキッチンリフォーム事例

 

他にも多数のリフォーム施工事例をご紹介しております。

沖縄で信頼の住宅リフォーム会社「あうん工房」

 

沖縄でキッチンリフォームのことなら
信頼できるリフォーム業者「あうん工房」にご相談ください。

通話料無料:0120-72-4152

お住まいに関するご相談は、
(株)あうん工房へ
通話料無料のフリーダイヤル
☎0120-72-4152  まで
お気軽にご連絡下さい♪

 

 

Posted in リフォーム, 情報 | Tags: TOTO, キッチン, ザ・クラッソ, システムキッチン, リフォーム, 台所, 沖縄, 那覇 |

沖縄の主要5社のキッチン比較~タカラスタンダード編~

Posted on 2018年3月23日 by 株式会社あうん工房

タカラスタンダードと言えば「ホーロー」!

創業100年以上こだわり続けているホーローは、水や熱にも強く

汚れもひと拭きで済むなどキッチンに最適です。

今回は、タカラスタンダードの代表キッチン「レミュー」をご紹介したいと思います♪

 

ホーローの機能を持ちおしゃれなデザインの「レミュー」

 

~おすすめポイント1~

天然水晶の風合いのワークトップ

天然水晶の美しさをそのままに耐久性が高く汚れが落ちやすい人造石「クオーツストーン」製ワークトップ。

 

~おすすめポイント2~

料理動線を計算したシンク


「洗う・切る・捨てる」がシンク内でスムーズにできるように計算し、プレートやゴミポケットを備えた「家事らくシンク」

 

~おすすめポイント3~

水拭きだけでOKなガスコンロ

表面をガラス質にした独自の天板を備える「ハイパーガラスコートガスコンロ」。
油汚れも水拭きでサッととれる。

 

~おすすめポイント4~

美しく汚れやキズに強いホーロー扉

 

~おすすめポイント5~

磁石で自由に仕切ったり、収納できる



自分仕様に使いやすいようにできるのがいいですね♪

 

~おすすめポイント6~

デッドスペースをなくした収納

収納の上下のデッドスペースを活用するスライドトレーの「うちにもホーロートレイ」。
汚れもサッとひと拭きで済む。

 

~おすすめポイント7~

目的に応じて使えるシステム昇降ラック


目の高さまで降ろせ、良く使う小物やスパイスなども収納できます。
目隠し収納でスッキリするので良いですね♪

 

沖縄のタカラスタンダードショールームへ行ってみると

レミュー以外にも目移りするほどいろんなタイプのキッチンがあります。



ぜひ一度お近くのショールームへ足を運んで見てみてください♪

実際、見て触って体験してみると進化したキッチンに感動しますよ!(^^)!

 


 

おすすめのキッチンリフォーム施工事例をお気軽にご覧いただけます。

おすすめキッチンリフォーム事例

 

他にも多数のリフォーム施工事例をご紹介しております。

沖縄で信頼の住宅リフォーム会社「あうん工房」

 

 

沖縄でお住まいのリフォームに関することなら

信頼できるリフォーム会社「あうん工房」へお任せください。

通話料無料のフリーダイヤル

☎0120-72-4152 まで

お気軽にご相談下さい♪

 

Posted in リフォーム, 情報 | Tags: キッチン, システムキッチン, タカラスタンダード, ホーローキッチン, リフォーム, レミュー, 台所, 沖縄, 那覇 |

沖縄の主要5社のキッチン比較~クリナップ編~

Posted on 2018年3月23日 by 株式会社あうん工房

クリナップと言えばステンレス!ですね。

クリナップのキッチンは、プロの厨房でも使われる程の耐久性と

医療器具にも使われる程の衛生面に長けたステンレスにこだわり続けています♪

クリナップの代表キッチンと言えば、やっぱり「クリンレディ」ですね!

そこで、今回は、クリンレディのおすすめポイントをご紹介したいと思います。

 

 

汚れにも強く掃除も楽ちんなステンレス製キッチン「クリンレディ」

 

 

~おすすめポイント1~

 

システムキッチンの中では手の届きやすい価格帯ながら

ステンレス製キャビネットを標準で採用。

 

~おすすめポイント2~

 

ゴミが流れるシンク



水を流すだけでシンク内の水路を伝い

ゴミが排水口へと集まる「流レールシンク」。

防汚技術が施され汚れにも強い。

 

 

~おすすめポイント3~

 

汚れを自動洗浄、掃除が楽ちんレンジフード


ボタンを押すだけで油汚れを洗浄する「洗エールレンジフード」。
自動洗浄は月1回程度でOK。節水性も高い。

 

 

~おすすめポイント4~

 

欲しいものがふわっと浮き上がる収納

開けると手前の収納部が自動で浮き上がるため

取り出しやすい「うきうきポケット」

 

デッドスペースを活用した収納

足元のデッドスペースを活用し、ストック品など収納できる「フロアコンテナ」

 

 

~おすすめポイント5~

 

ワークトップは、ステンレス製以外にも

人造大理石製「アクリストンワークトップ」を用意。

 

模様のついたタイプもあり♪

 

 

 

 

実際、クリナップの沖縄のショールームへ行くと
ここで紹介したクリンレディ以外にもいろんなタイプのキッチンがあり目移りしちゃいます。

 

女性にとって、毎日料理するキッチンは、こだわりたいところですよね♪

ぜひぜひ、一度お近くのショールームへ足を運んで実際に見てみてください。

テンション上がりますよ~!(^^)!

 


 

おすすめのキッチンリフォーム施工事例をお気軽にご覧いただけます。

おすすめキッチンリフォーム事例

 

他にも多数のリフォーム施工事例をご紹介しております。

沖縄で信頼の住宅リフォーム会社「あうん工房」

 

沖縄でお住まいのリフォームに関することなら
信頼できるリフォーム会社「あうん工房」へお任せください。
通話料無料のフリーダイヤル
☎0120-72-4152 まで

お気軽にご相談下さい♪

 

 

 

Posted in リフォーム, 情報 | Tags: キッチン, クリナップ, クリンレディ, システムキッチン, ステンレスキッチン, リフォーム, 台所, 沖縄, 那覇 |
次ページへ »

沖縄のリフォーム会社

  • 沖縄でリフォームするなら
    「あうん工房」

    実際に施行したお客様の写真やアンケートを読めます!沖縄の那覇でリフォームするなら、お客様の満足を一番に考える「あうん工房」にお任せ下さい。

     

  • 沖縄でアパート・マンションを探すなら
    「あうんほーむ」

    実際にご契約されたお客様の写真やコメントを読めます!沖縄でアパート・マンションを探すなら「あうんほーむ」にお任せ下さい。

     

キッチンリフォーム例

  • T様マンション改装工事
  • S邸水廻り改装工事
  • マンションリフォ-ム
  • 水廻り・キッチン・洗面化粧台・トイレ
  • 増改築工事
  • 2世帯住宅改装工事
  • キッチン取付工事
  • レンジフード取替工事

最近の投稿

  • レンジフードの種類と特徴
  • 食器洗い乾燥機の選び方
  • IHクッキングヒーターの選び方
  • ガスコンロの選び方
  • 「レミュー」と「エマージュ」の決定的な違い

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2018年11月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2014年6月
    • 2014年5月
    • 2014年3月

    カテゴリー

    • リフォーム
    • 情報

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    メインコンテンツ

    • キッチンリフォームのすすめ方
    • 資金計画の豆知識

    最近の投稿

    • レンジフードの種類と特徴
    • 食器洗い乾燥機の選び方
    • IHクッキングヒーターの選び方
    • ガスコンロの選び方
    • 「レミュー」と「エマージュ」の決定的な違い

    カテゴリー

    • リフォーム
    • 情報

    アーカイブ

    • 2018年11月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2014年6月
    • 2014年5月
    • 2014年3月

    CyberChimps WordPress Themes

    © 沖縄のキッチンリフォーム情報サイト