• ホーム
  • 資金計画の豆知識
  • キッチンリフォーム例
  • お客様の声
沖縄のキッチンリフォーム情報サイト

Tag Archives: 改装

レンジフードの種類と特徴

Posted on 2018年11月28日 by 株式会社あうん工房

レンジフードの種類とその特徴をご紹介します。

我が家に合ったレンジフードを選んでくださいね♪

 

<レンジフード>

最近のレンジフードは、機能性、掃除のしやすさなどが工夫された商品がそろっています。

ファンの種類は、おおまかに分けると3種類で、

プロペラファン、シロッコファン、ターボファンに分けられます。

プロペラファンは、屋外に直接排気できる換気扇が外壁に接している戸建て住宅に多く、

シロッコファンは、ダクトが長くなりやすいマンションなどに使われます。

各種類の特徴は、下記です。

 

☆プロペラファン

メリット

〇比較的安価で取付も簡単。直接屋外へ排気でき、換気量が多い。

デメリット

〇羽の大きさと比例して換気量も多くなりますが、その分、音も大きくなる。

〇気密性の高い部屋では風量が落ちる。

 

☆シロッコファン

メリット

〇気密性の高い住宅に適しており、音も静かである。

 

 

☆ターボファン

メリット

〇風量も多く、音も静かである。

デメリット

〇価格が高価である。

 

 

レンジフードを取り付ける際、コンロとの距離は、80cm~90cmくらいが目安です。

近い方が吸引力が効いて良いように思われますが、

消防法による規定だと80cm以上離すことになっています。

ガスコンロとレンジフードの寿命は、10年くらいと言われています。

日頃のメンテナンス次第では、長持ちさせることもできます。

メンテナンス、お掃除の仕方もご紹介しますね。

 

<ガスコンロのメンテナンス、掃除方法>

ガスコンロの掃除は、見た目の問題以上に事故や故障を防ぐために必要です。

バーナーキャップの目詰まりが原因でガスもれや火災が発生することもあるので、

定期的なお手入れが必要です。

掃除の目安は、五徳は、週に1回程度、その他の部分は月1回くらい行うのが理想的です。

普段から使い終わったら水拭きするだけでも掃除がしやすくなります。

 

セスキ水も、普段使いに便利でおすすめです♪

 

☆部分別の掃除法

〇五徳

五徳は、お湯に浸け置きしてから洗うと汚れが浮いて落ちやすくなります。

ゴミ袋などを利用すると浸けおきしやすいですよ。

取り外して台所用洗剤やクリームクレンザーなどでこすり洗いしましょう。

細かい部分は、使い古しの歯ブラシなど利用すると良いです。

〇バーナー

バーナーキャップを取り外して穴に目詰まりがないか確認しましょう。

目詰まりがある場合は、つまようじや竹串で詰まりを取り除きます。

表面の汚れは、台所用洗剤で洗い落とすか、

しつこい汚れには重曹水(水100mlあたり小さじ1杯の重曹を入れ、

火にかけて沸かしたものを冷ましたもの)を使用しても。

温度センサーは、ぬらした布を固く絞り優しく拭くと良いです。

〇天板

天板は、材質によって掃除法が異なりますが、

フッ素コートトップやアルミトップは食器用洗剤、

ホーロートップやステンレストップはクリームクレンザーを使用して

こすり洗いし、最後に乾いた布巾で乾拭きすると良いです。

ガラストップには、専用クリーナーが市販されているので

使用してみると良いと思います。

ガスコンロを掃除後、火がつかなくなった場合は、下記をチェックしてみましょう。

〇点火部分が水で濡れていないか

〇バーナーキャップがずれていないか

超しつこい汚れには重曹ペーストを使用してみても。

重曹と水を3:1の割合で混ぜ合わせて作ります。

<レンジフードの掃除>

1年に1回は、取り外して、お掃除しましょう。

汚れが溜まっている場合は、重曹ペーストを塗っておき、

汚れが浮いてきたら、お湯でこすり洗いすると良いです。

危ないので、電源は切ってからお掃除してくださいね♪

日頃からしっかりメンテナンスして、ぜひ、ガスコンロ、レンジフードを長持ちさせてくださいね(*^-^*)

私もズボラなので、気合入れて掃除したいと思います(^^)

 


 

 

おすすめのキッチンリフォーム施工事例をお気軽にご覧いただけます。

おすすめキッチンリフォーム事例

 

他にも多数のリフォーム施工事例をご紹介しております。

沖縄で信頼の住宅リフォーム会社「あうん工房」

 

沖縄でお住まいのリフォームに関することなら、
信頼できるリフォーム会社「あうん工房」へ
お任せくださいm(__)m
通話料無料のフリーダイヤル
☎0120-72-4152 まで

お気軽にご相談ください♪

Posted in リフォーム, 情報 | Tags: キッチンリフォーム, リフォーム, レンジフードの種類, レンジフードの選び方, 住宅リフォーム, 改装, 沖縄, 那覇 |

食器洗い乾燥機の選び方

Posted on 2018年4月24日 by 株式会社あうん工房

キッチンの設備で人気の高い食器洗い乾燥機。

食器洗いの面倒な手間が省け、時間のゆとりが生まれることや

高温のお湯ですすぐため、油汚れがすっきり落ちること、

乾燥までできて清潔であることや

手洗いと比較して使用水量も少なく節水効果が高いなど

メリットが多いことから人気の設備です。

 

今回は、そんな人気の食器洗い乾燥機の選び方の2つのポイントをご紹介します。

 

<選び方のポイント1>

食器の収納量や扉の開閉のタイプをチェックしよう!

扉の開き方は、フロントオープンタイプと引き出し式に分けられます。

輸入品に多くみられるのがフロントオープンタイプで庫内容量が大きく

数多くの食器が収納できるのがメリットです。

引き出し式は、腰をかがめずに出し入れできるのが良いです。

収納量は、目安として、幅45cmタイプでは家族が4~6人分で

約40点の食器が収納でき、60cmタイプでは約50点の食器が収納できます。

輸入品のフロントオープンタイプは、国産の製品と比べると排水管が本体の横にある分、

庫内が大きく、同じ寸法でもより多くの食器が収納できます。

家族の人数や普段、使う食器の数、キッチンの大きさなどから適したタイプを選ぶと良いです。

 

☆フロントオープンタイプ

 

☆引き出しタイプ

 

<ポイント2>

洗浄方法、庫内の納めやすさもチェックしよう!

最近の食器洗い乾燥機は、いかにして取れにくい汚れを落とせるかを考えて進化しています。

例えば、高濃度の洗剤を含んだ洗浄水で事前洗いし、口紅跡や茶渋、カレーのこびりつきなどの汚れも

落とせたり、洗いと蒸らしを繰り返して汚れを落としたりするようになっています。

各洗浄機の洗浄方法をしっかり調べて比較検討すると良いです。

洗浄から乾燥までの時間は、多くの機種が約1時間くらいでできます。

洗浄時には、若干の音が出るので、気になる方は、音の大きさも確認すると良いです。

庫内のかごの納めやすさも見ておくと良いです。

価格は、幅45cmの引き出し式で10万円台後半ぐらいで、

幅60cmの庫内容量の大きい輸入品は、30万前後と高額になります。

食器洗い乾燥機は、システムキッチンのフロアキャビネット内に組み込まれているビルトインタイプと

家電量販店で販売されている据え置きタイプがあります。

ビルトインタイプは、キッチンがスッキリし見栄えが良く、

それに比べて据え置きタイプは、置く場所を取ること、

配管などが見えているので見栄えが良くないことがあげられますが、

据え置きタイプの方がより多く収納できるものがあったり、

シンクの横に置いてあると洗い物をしてすぐ収納しやすかったりするメリットもあります。

 

☆据え置きタイプ

どのタイプが我が家に適した食器洗い乾燥機かよく考えて選びましょう。

 

 

食器洗い乾燥機は、毎日、食器と一緒に洗浄されているのできれいなイメージですが、

使っていると庫内に日頃の水垢汚れが蓄積されて庫内が白くなってきます。

1~2か月に1度は、庫内のお手入れもしましょう。

<食器乾燥機庫内のお手入れ方法>

食洗器庫内専用洗剤やクエン酸小さじ1~2杯を入れ、

機内洗浄コースがある場合は機内洗浄コースで洗浄し、

ない場合は、普通の食器洗浄コースを使って洗浄します。

水垢汚れを落としたい場合は、お酢も効果的です。

お酢を200ml程、機内に入れ、同様に洗浄します。

機内の匂いが気になる場合は、酸素系漂白剤を大さじ1杯程入れて

機内洗浄するとスッキリします。

 

食器洗い乾燥機で家事がはかどる分、お子様と一緒に料理を楽しむ時間や

家族団らんの時間などが増えると家族みんなが笑顔になりますね♪

 


 

 

おすすめのキッチンリフォーム施工事例をお気軽にご覧いただけます。

おすすめキッチンリフォーム事例

 

他にも多数のリフォーム施工事例をご紹介しています。

沖縄で信頼の住宅リフォーム会社「あうん工房」

 

沖縄でお住まいのリフォームに関することなら、
信頼できるリフォーム会社「あうん工房」へ
お任せくださいm(__)m
通話料無料のフリーダイヤル
☎0120-72-4152 まで

お気軽にご相談ください♪

 

 

 

Posted in リフォーム, 情報 | Tags: キッチン, システムキッチン, リフォーム, 改装, 沖縄, 那覇, 食器乾燥機, 食器洗い乾燥機 |

押入れ部分もやり方によってはキッチンに大変身

Posted on 2018年3月14日 by 株式会社あうん工房

押し入れ部分をキッチンへリフォームしたBEFORE⇒AFTERです。

完成

 

施工前

 

水周りの移動で私が一番気をつける箇所は排水です。

床下の高さが無いと排水の勾配が取れなくなり移動が出来ません。

その次は、レンジフ-ドの排気口です。

レンジフ-ドの穴と梁下の高さが同じくらいで穴を開けられない場合は(RC造)天井通気口を利用したりしますよ。

 

やり方次第で、上記施工例のように押し入れをキッチンへリフォームすることができます。

 


 

おすすめのキッチンリフォーム施工事例をお気軽にご覧いただけます。

おすすめキッチンリフォーム事例

 

他にも多数のリフォーム施工事例をご紹介しております。

沖縄で信頼の住宅リフォーム会社「あうん工房」

 

 

沖縄でお住まいのリフォームに関することなら

信頼できるリフォーム会社「あうん工房」へお任せください。

通話料無料のフリーダイヤル

☎0120-72-4152   まで

お気軽にご相談下さい(^^)

 

 

Posted in リフォーム, 情報 | Tags: キッチン, リフォーム, 台所, 改装, 沖縄, 那覇 |

キッチンの種類と選び方

Posted on 2018年3月7日 by 株式会社あうん工房

リフォームの際、主婦の関心度が最も高いところがキッチンです。

キッチンは、ダイニングとのつなげ方とレイアウトから決めて

キッチンそのものの機能性や収納、お手入れのしやすさなどを

チェックしていくと良いです。

 

キッチンの選び方のポイント~その1~

キッチンのスタイルを決める!

キッチンは、ダイニング空間とのつなげ方によって

オープン、セミオープン、クローズドといったスタイルに分けられます。

 

<キッチンのスタイル>

 

クローズド・独立型

キッチンセットの前後に壁があり、ダイニングが別室になっています。

煙や音がもれにくく、調理中、作業に集中したい方におすすめです!

セミオープン・対面式

ダイニングに向かった壁が部分的にオープンになっています。

作業しながら会話も楽しめます。

対面が良いけど、キッチンの様子は見せたくない場合は、おすすめです!

 

オープン・対面式

ダイニング側には、壁も吊戸棚もなく、

フルオープンで開放的なキッチン。

調理中もキッチンをダイニングやリビングと

一体感のある空間にしたい方におすすめです!

今、最も人気のタイプ♪

 

オープン・壁付け

キッチンセットの前に壁があり、背面にダイニングがあります。

最も省スペースなスタイルなので、限られたスペースで

できるだけリビングを広めにとりたい方におすすめです!

 

スタイルを決めた後にその中でもキッチンセットの種類と

どのようなレイアウトにするかを決めていきます。

 

<キッチンのレイアウトパターン>

 

 

Ⅰ型標準プラン
シンクと加熱機器を1列に並べた基本的なかたちです。
造作壁と組み合わせることで対面キッチンにも対応できます。

 

 

L型キッチン
キッチンをL字に組んだプラン。

シンクと加熱機器の間の動線が短く、作業性の高いキッチンです。

 

 

対面キッチン

コンロ側を壁付けにしたフラット対面キッチンです。

 

Ⅱ型キッチン
コンロ側とシンク側を2列に配置した壁付けプランです。

 

アイランド型キッチン

キッチンと壁が接する部分がなく、

部屋の中でキッチンが島のようになるので解放感があり、

キッチンのまわりを自由に移動できるので作業能率もよく、

ホームパーティーなど大勢でキッチンに立つときも便利です。

 

キッチンのスタイルとレイアウトパターンの選択のポイントは、

キッチンの広さとキッチンに立つ人がどう作業したいかによります。

 

キッチンの選び方のポイント~その2~

 

収納やシンク、天板などの機能性と使い勝手の良さを考える

収納の場合、シンク下のフロアキャビネットは現在では引き出し式が主流で

奥の方まで見渡しやすく出し入れもしやすくなっていますが、

高さのある物や鍋を重ねて入れたい場合は、従来の開き戸式を選択すると良いです。

吊戸棚は、あまり高い位置にあると使いにくいので、天井から頭の位置までの

ロングタイプや昇降式の戸棚を利用することをおすすめします。

 

 

天板は、ステンレスと人造大理石の2種類が一般的です。

いずれも機能的なことに違いはありませんが、

ステンレスの方が汚れ落ちもよく、より耐久性に優れています。

人造大理石は、質感が美しくキッチンのインテリア性を

重視したい方におすすめです。

 

シンクは、「洗う・調理する・片づける」作業が効率的にできるシンクや

水を流すだけでシンク内の水路を伝いゴミが排水口へと集まるシンクなど

いろいろな機能が付いたタイプがあります。

シンクはステンレスや樹脂素材があり、

奥行きが50cm前後の広いものが標準で、

この大きさだと鍋や大皿が洗いやすく便利です。

 

キッチンの選び方のポイント~その3~

手入れのしやすさもチェック

水栓金具は、いくつかの種類がありますが、

最近のシンクは大型化しており、その分、内部の清掃に

手間がかかるので、引き出して隅々まで

洗えるホース式のシャワータイプを選ぶと便利です。

キッチンの扉材も汚れの落としやすさがポイントになります。

光沢のある鏡面仕上げで、かつ凹凸の少ないデザインだと

汚れがつきにくく埃もたまりにくいです。

キッチンの扉材も最近は、パネル素材のものが一般的に

なっており、表面がツルツルして、簡単な拭き掃除できれいになります。

最近は、レンジフードも各社とも掃除がしやすいように

進化しているので、ぜひ、チェックしてみてください。

 

キッチンの選び方のポイント~その4~

価格が変わるポイントを知り、予算に合った選択を

キッチンは、シンクと吊戸棚、ガスレンジ、レンジフードのついた

セットで基本価格が設定され、扉や天板、収納部材を変更したり、

設備機器を加えていくことで価格が変わります。

中でも扉材は種類が多く、どれを選ぶかで価格に大きく差が出ます。

 

 

キッチンを選ぶ際は、ショールームで、実際にお話しを聞いて、

見て、体感してを何回か繰り返し、自分にいるもの、いらないものを

見極めて、納得のいくキッチン選びをしてくださいね♪

 


 

おすすめのキッチンリフォーム施工事例をお気軽にご覧いただけます。

おすすめキッチンリフォーム事例

 

他にも多数のリフォーム施工事例をご紹介しております。

沖縄で信頼の住宅リフォーム会社「あうん工房」

 

沖縄でお住まいのリフォームに関することなら

信頼できるリフォーム会社「あうん工房」へお任せください。

通話料無料のフリーダイヤル

☎0120-72-4152  まで

お気軽にご相談ください(^^)

Posted in リフォーム, 情報 | Tags: キッチン, キッチンの種類, キッチンの選び方, システムキッチン, リフォーム, 台所, 改装, 沖縄, 那覇 |

マンションのキッチン取替えで注意すること

Posted on 2014年6月16日 by 株式会社あうん工房

マンションのキッチン取替では、既設の水廻りの位置(排水の位置)や

レンジフ-ドの排気ダクトの位置や隠し方がリフォ-ムを考える上で大切です。

排水の位置とは、マンションリフォ-ムの場合は床下に排水があります。

但し、床下の高さがあまり無いので排水の勾配が取れなくて

移動が難しい場合が多々あるので、考慮しながらリフォームする必要があります。

 

実際のマンションのリフォーム例をご紹介します♪

 

 

完成

015

 

キッチンの写真

017

 

既設キッチン

019

キッチンの位置は変更していませんが

お部屋の壁を撤去してリビング空間を広くしてるので、

前とは、全く変わった印象になっています。

明るく、解放感のあるお部屋になっていますね♪

赤ちゃんがいるので、過ごしやすいように

お客様の希望で一部分を畳にしていますが、それも良い感じです。

 

キッチンの位置が変更できなくても

このようにお部屋の印象を変えることができます。

 


 

 

沖縄でお住まいのリフォームに関することなら

信頼できるリフォーム会社「あうん工房」へお任せください。

通話料無料のフリーダイヤル

☎0120-72-4152 まで

お気軽にご相談ください(^^)

 

おすすめのキッチンリフォーム施工事例をお気軽にご覧いただけます。

おすすめキッチンリフォーム事例

 

他にも多数のリフォーム施工事例をご紹介しております。

沖縄で信頼の住宅リフォーム会社「あうん工房」

 

 

沖縄でお住まいのリフォームに関することなら

信頼できるリフォーム会社「あうん工房」へお任せください。

通話料無料のフリーダイヤル

☎0120-72-4152 まで

お気軽にご相談ください(^^)

Posted in リフォーム, 情報 | Tags: キッチン, システムキッチン, マンションリフォーム, リフォーム, 台所, 改装, 沖縄, 那覇 |

キッチンの幅や高さについて

Posted on 2014年3月17日 by 株式会社あうん工房

キッチンの幅や高さを選ぶときのポイントをご紹介します。

システムキッチンの理想の高さ

キッチンセットの理想の高さは一般的に次のような計算方法で算出します。

「理想の高さ」= 「身長cm」 / 2 + 5cm

この高さ程度がちょうど良いとされています。

高すぎると重たい鍋を持ち上げるのに苦労するし、

低いと包丁を使うときに前屈みになり、腰痛の原因になります。

システムキッチンの幅

キッチンの幅はシンクとコンロの幅に加え、

まな板などを使う調理スペースと、

料理を配膳するスペースを確保できるかを考えておくのがポイントです。

ショールームで体験してみる

キッチンの幅や高さは数字だけではわかりにくいものです。

ショールームに行って体験するのが一番いい方法です。

ショールームには、スタッフが常駐しているので、納得がいくまで話を聞くことができます。

ショールームでは靴を脱いでみる

ショールームでキッチンの高さを実感してみるときには、靴を脱いで家にいるときと同じ目線にして体感してみましょう。

ほんの少しの違いですが、「あれ?イメージと違った」なんてことがないように注意して下さいね。

 

 


 

おすすめのキッチンリフォーム施工事例をお気軽にご覧いただけます。

おすすめキッチンリフォーム事例

 

他にも多数のリフォーム施工事例をご紹介しております。

沖縄で信頼の住宅リフォーム会社「あうん工房」

 

沖縄でお住まいのリフォームに関することなら

信頼できるリフォーム会社「あうん工房」へお任せください。

通話料無料のフリーダイヤル

☎0120-72-4152 まで

お気軽にご相談ください。

 

 

Posted in リフォーム, 情報 | Tags: キッチン, キッチンの選び方, システムキッチン, リフォーム, 台所, 改装, 沖縄, 那覇 |

沖縄でキッチンリフォームするのに特化した情報サイト

Posted on 2014年3月16日 by 株式会社あうん工房

沖縄でキッチンをリフォームしたい。

そんな方のために開設した特設情報サイトです。

キッチンをリフォームするときの着目点や

忘れがちな盲点などの台所の改装についての情報の他、

資金計画の豆知識をはじめ、

安心して任せられる信頼のリフォーム業者の選び方

といった情報まで提供して参ります。

今後コンテンツを拡充して参ります。

沖縄でリフォームするなら

信頼できるリフォーム会社「あうん工房」にご相談ください。

通話料無料のフリーダイヤル

0120-72-4152  まで

お気軽にご連絡下さい♪

キッチンリフォームの施工事例をお気軽にご覧いただけます。

https://aunkoubou.com/Renovations/7

どうぞ、ご参考にされてみてください(*^^)

Posted in リフォーム, 情報 | Tags: キッチン, システムキッチン, リフォーム, 台所, 改装, 沖縄, 流し台, 炊事場, 那覇 |

沖縄のリフォーム会社

  • 沖縄でリフォームするなら
    「あうん工房」

    実際に施行したお客様の写真やアンケートを読めます!沖縄の那覇でリフォームするなら、お客様の満足を一番に考える「あうん工房」にお任せ下さい。

     

  • 沖縄でアパート・マンションを探すなら
    「あうんほーむ」

    実際にご契約されたお客様の写真やコメントを読めます!沖縄でアパート・マンションを探すなら「あうんほーむ」にお任せ下さい。

     

キッチンリフォーム例

  • T様マンション改装工事
  • S邸水廻り改装工事
  • マンションリフォ-ム
  • 水廻り・キッチン・洗面化粧台・トイレ
  • 増改築工事
  • 2世帯住宅改装工事
  • キッチン取付工事
  • レンジフード取替工事

最近の投稿

  • レンジフードの種類と特徴
  • 食器洗い乾燥機の選び方
  • IHクッキングヒーターの選び方
  • ガスコンロの選び方
  • 「レミュー」と「エマージュ」の決定的な違い

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2018年11月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2014年6月
    • 2014年5月
    • 2014年3月

    カテゴリー

    • リフォーム
    • 情報

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    メインコンテンツ

    • キッチンリフォームのすすめ方
    • 資金計画の豆知識

    最近の投稿

    • レンジフードの種類と特徴
    • 食器洗い乾燥機の選び方
    • IHクッキングヒーターの選び方
    • ガスコンロの選び方
    • 「レミュー」と「エマージュ」の決定的な違い

    カテゴリー

    • リフォーム
    • 情報

    アーカイブ

    • 2018年11月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2014年6月
    • 2014年5月
    • 2014年3月

    CyberChimps WordPress Themes

    © 沖縄のキッチンリフォーム情報サイト